
去年から企画&製作していた葉ごろも着付け教室オリジナル・七五三7才女児用レンタル&着付けを正式に開始することになりました!
着物も帯も正絹です。伝統的な古典柄の中に可愛らしさと豪華さを兼ね備えました。お嬢様の7才の記念に「本物」をと思われている親御さんにご満足いただけると思います。
最近の傾向として、11月15日前後の混雑する日を避け、お嬢様のお誕生日や季節の良い時に着物を着てお参りをしたり記念写真を撮られるというご家族も増えているようです。6月〜9月くらいの暑い時期を除いてご依頼を承りますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
現在は2枚、4月以降にさらにもう1枚(グリーン系)増える予定です。
お問い合わせ先 hagoromokitsuke@gmail.com

紗綾型の地模様の緞子地の着物です。7才の女の子の愛らしさが引き立つような可愛らしい柄行きです。

帯は黒地に立涌柄、蝶々、お花など、豪華な刺繍がふんだんにほどこされています。お子さんの負担を考え京都の帯仕立て専門の業者さんに作り帯にしていただきました。

着物の柄のアップです。明るいピンク地に金糸をあしらったお花や青紅葉が可愛らしさと華やかさを兼ね備えています。

こちらは明るく発色の良い朱色に手鞠柄。

帯揚げやしごきは朱色の着物と相性の良い山吹色を合わせています。

帯は黒地に亀甲、大きなお花が正面に来るように、また小さなお花がリボンの結び目に来るよう仕立ていただいています。

着物の柄のアップ。正絹金通しの生地が金彩をあしらった梅の花とともにシンプルな柄行きの中に高級感を感じさせます。

4月に仕立て上がる予定の着物はこんな柄です。
菊模様が入った鮮やかなグリーン地に鼓の刺繍がとても美しいです。
ご興味のある方は実際に見て検討していただくことができます。
詳細につきましてもお気軽にお問い合わせください。
posted by miyuki at 23:13|
Comment(0)
|
七五三
|

|